Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

外付けSSD起動トラブル(macmini2014)USB3接続のSSD

Macmini(2014)で外付けSSD(USB3接続)にインスールしたハイシエラからモハベへアップデートしたときに、再起動、起動するときに起動音がしてしばらく黒い画面のまま3,4分ぐらい経ってやっとリンゴマークが出てきます。

そして、起動すると使えるんですがこれだけ待って使うのはSSDで起動している意味がありません。

また、ハイシエラで2018年10月31日にインストールしたSecurity Update 2018-001 High Sierra」を適応しても同じ状態になります。


USB3接続のSSDで起動するのに何かアップルがセキュリティー対策で何か対策して遅くなったのでしょうか?

Mac mini, macOS High Sierra (10.13.6)

投稿日 2018/10/31 14:25

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2018/11/09 17:11

USB3接続のSSD(ケース:KOR-2598C3-BK、SSD:CSSD-S6O240CG3VPで起動しなかった)から、

最近買った

Transcend Thunderbolt対応 USB3.0/2.0 ポータブル SSD StoreJet for Mac 256GB

(TS256GSJM500)をつけ、OSをMojaveでインストールしたSSDからあっさりと起動しました。

しかし、起動にはHigh Sierraより若干遅く感じます。

USB3接続のSSDも「for Mac」と銘打ったMac対応の機器にする方が相性がいいと思います。

私の場合はThunderboltインターフェイスで改めて試しましたが「for Mac」という「保険」

Thunderboltインターフェイスにしました。USB外付けケースと2.5インチ汎用SSDでは相性問題というリスクがあるので気軽に選択できないことがよくわかりました。

返信: 33
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2018/11/09 17:11 shigeo726 への返信

USB3接続のSSD(ケース:KOR-2598C3-BK、SSD:CSSD-S6O240CG3VPで起動しなかった)から、

最近買った

Transcend Thunderbolt対応 USB3.0/2.0 ポータブル SSD StoreJet for Mac 256GB

(TS256GSJM500)をつけ、OSをMojaveでインストールしたSSDからあっさりと起動しました。

しかし、起動にはHigh Sierraより若干遅く感じます。

USB3接続のSSDも「for Mac」と銘打ったMac対応の機器にする方が相性がいいと思います。

私の場合はThunderboltインターフェイスで改めて試しましたが「for Mac」という「保険」

Thunderboltインターフェイスにしました。USB外付けケースと2.5インチ汎用SSDでは相性問題というリスクがあるので気軽に選択できないことがよくわかりました。

2018/11/05 18:58 shigeo726 への返信

次のリンク先は同様な問題です(あれな方法で外付け SSD の APFS を HFS+ に変換すると起動が速くなるという話もある)。

slow boot on external SSD with Mojave - Apple Community

Slow boot Mojave - Apple Community

Slow Boot Up on Mojave - External USB SSD - Apple Community

Slow boot time after update to Mojave - E… - Apple Community

Problem slow boot with apfs on ssd extern… - Apple Community


ところで MacBook Pro 内蔵 SSD Mojave APFS と外付け SSD Mojave APFS(USB 3)だと内蔵 → 外付けの再起動は Apple ロゴが表示されるまでそれなりに速いんですけど外付け → 外付けあるいは外付け → 内蔵の再起動はすごく遅いです(システム環境設定の起動ディスクで選択)。

2018/11/03 13:24 shigeo726 への返信

外付けSSDでAPFS、使用済み領域が6GB、起動可能がいいえ………。

バックアップはありますね? 私なら、外付けSSDを初期化してHFS+で再インストールを試してみます。

High Sierraからのアップグレードで自動的にAPFSに変換されたのなら、インストールに失敗してそうな感じですね。

他のやり取りを見ると、外付けストレージの取り扱いに不具合があるようなので、それも影響してるのではないかと思います。

2018/11/03 15:42 shigeo726 への返信

Mac mini では無いので参考程度に。

Apple 純正 256GB SSD が内蔵された Century 製 USB 3.0 MOBILE BOX を MacBook Pro 15 Retina Mid 2012 に USB 接続して macOS Mojave 10.14.1 をクリーンインストールしました。インストール時のフォーマットは GUID パーティションマップ、Mac OS 拡張(ジャーナリング)ですが、インストール完了後フォーマットが APFS に自動変換されていました。インストール完了後、内蔵 SSD からの起動で「ジャーン」と言う起動音の後アップルマークと進捗バーの表示まで時間がかかるようになりましたので、PRAM リセットを実行しました。その後、USB 外付け SSD を接続し、スタートアップマネージャー経由で外付け SSD から起動しましたが問題無く起動しました。USB 外付け SSD が認識されるまで少し時間がかかります。10秒〜15秒でしょうか。ただ、これは macOS High Sierra の時(外付け SSD には OS X El Capitan 10.11.6 をインストールしていました)も出ていた症状なので、相性問題の可能性もあり気にしていませんでした。

以上、ご報告まで。

2018/11/05 11:09 大輔260 への返信

二つある外付けケースが同一の物なら、不具合起きてる方の外付けケースにアップグレードしていないMac miniでそのMac miniと同じバージョンのOSをインストールしブート可能か確認する。 それでブート可能なら、外付けケースとSSDには問題がないとなります。 その場合、OS 10.14ではその組み合わせは未対応となるのでしょう。

しかし、ブート可能な組み合わせもあるようなので、OSのセキュリティーが厳しくなったのではないかと思います。

純正SSDを使った外付け環境で起動に時間がかかるようなので多分………


optionキーを使ってスタートアップマネージャーを表示させても、外付けSSDは起動項目に表示されないのですね?

2018/11/05 13:39 onesize への返信

ケースはパソコン工房で買った

KEIAN (WiZ) 2.5インチ HDD/SSD ドライブケース USB3.1 Type-C ワンタッチ ブラック

KOR-2598C3-BK

で、SSDは

シー・エフ・デー販売CSSD-S6O240CG3VP(240GB,SATA6Gb/s、コントローラーはPhison製 S10)です。

安くあげるためほぼノーブランド品に近い構成です。

やっぱり、ケースやSSDのケーカーや型番をチェックしてはじいているのかもしれませんね。

2018/11/06 07:53 HAYAMA への返信

macOS High Sierra の時もこの症状があったと思います。私はこれを回避するために、外付け SSD から起動する時はスタートアップマネージャーから起動するようにしています。

Startup Manager でも外付け SSD が APFS な macOS から(再)起動すればより遅いことに変わりはないです。それと外付け SSD が HFS+ な macOS(例えば Yosemite とか El Capitan とかの複数のパーティションがある場合など)ならどういう方法でももっと速いです。

2018/11/06 08:56 Rondo_1 への返信

そう言われれば、今回の内蔵 SSD が macOS Mojave( APFS )で外付け SSD が macOS Mojave( APFS )の時よりも、内蔵 SSD が macOS High Sierra( APFS )で外付け SSD が OS X El Capitan( HFS+ )の時の方が、電源オンからスタートアップマネージャーの表示までの時間がもっと短かったようにも思います。再度、外付け SSD に OS X El Capitan をインストールして検証(時間計測)してみたいと思います。

macOS Mojave になって、macOS High Sierra と比べて外付け HDD への反応(マウント、アンマウント、待機状態からの復帰)が機敏になり本来の姿に戻ったと思っていたのですが、まだ至っていなかったと言う事ですね。

貴重な情報をありがとうございました。

2018/11/06 17:59 Rondo_1 への返信

USB 3.0 外付け SSD にOS X El Capitan 10.11.6( HFS+ )をクリーンインストールし、認識時間を計測してみました。クリーンインストール後内蔵 SSD が認識されるのに時間がかかるようになりましたので、いつものように PRAM リセット実行した後計測したところ、電源オンまたは再起動からスタートアップマネージャーが表示されるまで10秒〜12秒でした。macOS High Sierra 10.14.1( APFS )の時の20秒〜25秒と比べ認識時間が半減しています。

以上、情報提供まで。

2018/11/06 23:10 Rondo_1 への返信

MacBook Pro SSD Mojave APFS と USB 3 の外付け SSD El Capitan HFS+(パーティションを再作成)の組み合わせだと起動音が鳴ってから Startup Manager のウインドウが表示されるまで約 5 秒。外付け SSD にボリュームを追加して Mojave APFS をインストールした状態だと Startup Manager のウインドウが表示されるまで最短の場合約 10 秒(Mojave 単独でも同様)。外付け SSD に APFS な macOS がインストールされていると(再)起動関連が色々と遅い印象。

2018/11/08 10:54 Rondo_1 への返信

macOS Mojave 環境で 2D CAD の Dassault Systemes DraftSight 2018 SP3 の動作が重く、おまけに原寸印刷ができなくなった為、CAD 専用環境(ついでに 3D CAD/CAM/CAE Autodesk Fusion 360 も運用)として USB 3.0 外付け SSD(ケースはセンチュリー製 MOBILE BOX 、中身は MacBook Pro 15 Retina Mid 2012 用 Apple 純正 256GB SSD )に macOS Sierra 10.12.6( HFS+ )をクリーンインストールしました。それで、電源オンからスタートアップマネージャー表示までの時間が10秒〜15秒でした。私の手持ちのハードウェアでは、これが限界のようです。

2018/11/08 17:41 Rondo_1 への返信

個人的にはクリーンインストールかどうかというより外付け SSD(USB 3 接続)に APFS な macOS がインストールされている場合とそうでない場合との差について考えています(例えば外付け SSD に El Capitan のみがインストールされている場合と El Capitan と Mojave(あるいは Mojave のみ)がインストールされている場合とでは(再)起動に関して後者の方が遅い)。


既出のリンク先ですが今のところ回避策らしきものがまとまっているのはこの辺の投稿とか(10.14.1 では解決しないですけど)。

ttps://discussions.apple.com/thread/8558478?page=7

ttps://discussions.apple.com/thread/8558478?answerId=34006993022#34006993022

2018/11/10 10:25 Rondo_1 への返信

既出ですがもはやリンク先を読む人はほとんどいないと思うので一応引用しておきます。

ttps://discussions.apple.com/thread/8558478

A friend lent me a ssd thunderbolt drive, which I completely formatted.

With UtilityDisk have created a new APFS partition, and I used Carbon Copy Cloner to do a clone of the entire SSD USB3 to the new Thunderbolt SSD.

After the clone finished I've rebooted the mac, set the new drive as Startup Disk under the settings panel.

After the chime, now the apple logo appear after more or less 10 secs.

The boot time is now reduced from 2-3minutes to complessively about 20-30secs from the chime to OSX.

ttps://discussions.apple.com/thread/8556248

The problem occurs before the Apple logo shows up. It took up to 4 minutes before the logo shows. After that boot time was about 30-40 seconds. With the thunderbolt enclosure it is between 10 to 30 seconds until Apple logo and another 10 to 20 seconds boot time.


ちなみに私の環境だと USB 3 接続の外付け SSD Mojave APFS から再起動すると起動音が鳴ってから Startup Manager のウインドウが表示されるまで約 30 秒。Apple ロゴが表示されるまでさらに約 30 秒。普通の再起動でも起動音が鳴ってから Apple ロゴが表示されるまで 1 分弱。つまりほぼ同じ。そこからログインするまでさらに時間がかかる(多少ばらつきがある)。MacBook Pro 内蔵 SSD Mojave APFS のみだと起動音が鳴ってからすぐに Apple ロゴが表示されてログインするまでの合計は約 16 秒(先ほどの外付け SSD が接続されている場合はより遅くなる)。

2018/11/10 13:47 onesize への返信

アップグレードの度にこのようなことが続く可能性があるな正直かなり面倒な………

外付け SSD で APFS な High Sierra なら Mojave と同じくらい遅いです(HFS+ なら速い。Mojave は基本的に APFS 強制)。それにファイルシステムは頻繁に変更されないと思います。

ttps://discussions.apple.com/thread/8569510?answerId=34002633022#34002633022

2018/11/10 15:27 Rondo_1 への返信

ファイルシステムは頻繁に変更されないと思います

語弊のある表現ですみません。 ファイルシステムに関してはそう思います。


誤解してほしくはありませんが、スタートアップマネージャーに表示されないのは時間の問題(忍耐が足りない)なのか? それとも外付けケースのチップの問題なのか?

チップの問題であれば、起動ディスクとして設定できないとなるので、外付けケースを変更することで解決するはずですが、起動時間の問題は起動ディスクとして設定できるようになった後の問題ですね。


起動時間の問題やスタートアップマネージャーに表示される時間の問題はシステム側の問題(何かしらのチェックをしているかAPFSの問題でしょう?)なのでHFS+でインストールできるようにオプションを再実装してくれるといいのですが………

外付けSSD起動トラブル(macmini2014)USB3接続のSSD

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。