Apple Hardware Test が、エラーで起動しない

MacBook Pro 13inch Mid 2012 (MD101LL/A)です。


macOS Mojave 10.14.4 をインストール後、

・オプション+Dキーを押しながら再起動

・「インターネットリカバリを始める」画面は出る

のですが、その後、


と出てしまい、

Apple Hardware Test が起動しません。


Mojave にバージョンアップするとこうなるのでしょうか。


回避策があればお教えください。

MacBook Pro 13", macOS 10.14

投稿日 2019/03/28 22:53

返信
返信: 96
並べ替え順: 

2019/05/14 21:47 佳孝 への返信

MacBook Air 13 2012ですがまったく同じです。10.14.5に更新して

255.0.0.0.0 -> 257.0.0.0.0 と変わりました。


これまでのAppleの対応を見ていると、これは知らんぷりで時間が経過するのを待つ方針

(さあ、Appleの修正が入るかな)ではないでしょうか。みんな古い機種ばかりですから。

返信

2019/05/15 00:02 佳孝 への返信

予想通りで、残念です。 クパチーノ的には、AHT?何それってことですね。

So Apple Fxxk xxx(Linus Torvalds氏をイメージしてね) ってことで良いかと。

果然、A1278がも一台欲しい状況だ(笑

返信

2019/06/13 17:28 Akira208 への返信

>ソフトウェアの問題ならTimeMachineかMBPmid2012の方からOSごと戻したりしたら治ったりしないんでしょうか?


残念ながら、OSの入れ直しをしても、ファームウェアは戻せないので改善しないんです。

返信

2019/06/16 21:56 佳孝 への返信

Apple Diagnosticsというと2013年6月(mid2013?)以降の製品用でしたよね。私はてっきり最新OS対応機種のなかで唯一のAHT製品(mid〜late2012)という特異だからか互換か何かで不具合起こしたのかなと考えていたのですがどうやら別の原因があるようですね。

返信

2019/06/16 21:58 ni_ki への返信

iMac Late 2013が、Haswell世代らしので、Mac Pro Late 2013も同世代のCPUと思ったら違うようですね。

Ivy Bridge世代固有の現象で確定となると………

OK Apple Ivy Bridgeが嫌いなのは良くわかった(笑

返信

2019/06/16 22:12 Akira208 への返信

Apple Hardware Test (mid2012~early2013?)と Apple Diagnostics って共にインターネットリカバリからでも実行できるかと思うのですが両者のシステムの仕組みや原理は案外近しいのかも?

返信

2019/06/16 22:23 Akira208 への返信

名前を変えてきたので、使っているシステム的なものは違うのでしょうね。ユーザ側からは何ら変わりがないですが。

ちなみにユーザにとってはテスト時間が一番違う気がします。

もっとも古いApple Hardware Test はローカルで起動するので大違いですが。

返信

2019/06/16 22:23 佳孝 への返信

佳孝 さんによる書き込み:

これによると、2013年製 MacBook Pro に Mojave をインストールしたのち、
・Apple Service Diagnostics でもエラーが生ずるようになった
ようです。

MacBook Pro Late 2013(Haswell)は今のところ問題ありません。

返信

2019/06/16 23:18 Akira208 への返信

少し短絡的すぎたかもしれません。

一応この世代も今年の新OSの対応表にあったので辛うじて切り捨てられてはいないですからね。

macのハードの切り捨ては型(形状)ごとという感じがするので(late2009~mid2011がまとめてHigh Sierraまでだったので)なんとか対応してほしい。

返信

2019/06/17 12:50 Akira208 への返信

Akira208さん、


Apple Service Diagnostics と

Apple Diagnostics は


別物らしいです。

https://moguraworks.com/software/apple-service-diagnostics/


先の US Apple でのディスカッションでは、このうち、「ASD EFI」のほうが「ロードしなかった」ようです。

返信

2019/06/17 20:11 佳孝 への返信

そうではなくて例えば iMac Late 2012 とかで Apple Hardware Test が動かなくても正規サービスプロバイダとかなら無問題ということです(Haswell はそもそも無問題)。


追記。ビンテージ製品でも簡易検査くらいはしてくれると思います。

返信

2019/06/17 21:11 Rondo_1 への返信

念のためですが MacBook Pro Early 2013(Ivy Bridge)、MacBook Pro Late 2013(Haswell)です。件の US のコミュニティの人の MacBook Pro は Early 2013 です。他に MacBook Pro 2014 と 2015 があるようです。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

Apple Hardware Test が、エラーで起動しない

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。