Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

iMac 突然電源が切れる

iMac(27インチ、LATE2013)OSは10.12(シエラ)使用しています。


去年の(2016年)夏から使用中いきなり電源が落ち、それ以降使用中に突如電源が落ちるようになりました。

落ちた後はコンセントを抜いて、15〜20秒以上放置してからコンセント差し込み電源を入れると再びつきます。

いわゆる放電処理ってやつですね。落ちた後はコンセントを抜いた後、電源ボタンを押しても絶対につきません。


そんな調子で最初はそこまで頻度はなかったのもも、日に日にひどくなっていきました。


自分なりに調べていくと電源ユニットの故障かな?とも思いました。


1週間ほどコンセントを外しっぱなしにして帰ってきてからiMacをつけたらしばらく2週間程度?は落ちる事なく使用できていました。

どうやらコンセントを長く抜いていればなかなか落ちにくい様子。それでもここ数ヶ月はさらにひどくなっていき、アップルのセンターに修理を依頼するも、負荷を掛けても症状がなかなか現れず修理せずに帰ってきました。(長くコンセントを抜いていると症状がなかなか出ない事も事前もいいました。)

こういう方他にいらっしゃいましたか?


一応、アップルさんからは新しい電源コンセントを頂きました。

iMac (27-inch, Late 2013), iOS 10.2.1

投稿日 2017/02/14 13:29

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2017/05/30 14:47

粕谷さん、アドバイスありがとうございました。

言葉使いに気をつけます。


しかし、20年くらいのマックファンですが、今回ほど困ったことはありません。

電源回りということの問題ということですが、この2年半は何の問題もなく、今の環境下でさくさくと動いていました。

ところが、今年の4月下旬から、突然落ちだしたのです。あまり規則性はありません。

ハードチェックしても問題なし。

サポートに電話したところ、いろいろ試されているのでハードの修理となりますということで出しました。

帰ってきても同じ事象が起きます。


サポートのアドバイスで、ディスクの消去を行い、クリーンインストールを行い、自分のデータやアプリは何も入れずに、アップルIDにもサインインせずに、サファリでブラウジングしているだけで突然落ちます。

皆さんが書かれているように、コンセントからプラグを抜いて時間がたてばまた起動します。

しかし、また突然落ちます。何かのアクションをすると落ちるようです。周辺機器はすべて外していても落ちます。

コンセントはたこ足ではありません。あちこちのコンセントでも試しましたが同じです。


サポートからは、データキャプチャーでデータを収集して技術者で検討しますというお返事でかれこれ2週間になりますが、解決策の提示がありません。


一方で、同じ事象がおきてないか?自分でネット検索しましたところ、ありました。

その方のブログでは、2016年秋から2017年2月頃までこの問題と格闘された経緯が報告されています。

3回のハードの修理でも解決せず、東京電力や電気屋さんに依頼されて、自宅の電気の状態をかなり徹底的に調査されましたが、結局問題はなかったとのことです。

結局、そのiMacは手放されて友人に譲られ、ご自分は新しくiMacを買われたそうです。

新しいマックはさくさく動いているようですが、譲られたiMacは友人の家でも同様な現象(突然落ちる)が起きていて、なんとかだましだまし使っているという報告でした。


この方のブログを読んだものですから、ちょっと絶望的になりつつあります。

とにかく、今はサポートのお返事を待つことにします。

返信: 91

2017/10/04 21:43 おいちゃん への返信

おいちゃんさん、再度のアドバイスありがとうございます。


2日間(48時間)電源を入れっぱなしにして作業を行いましたが、

まだ落ちていません。

スリープからもちゃんと復帰します。

もちろん、修理に出す前と変わらない環境です。


このまま直れば、パワーサプライの不具合だったのではないかと思います。

2回交換したパワーサプライがどちらも不良品で、3回目の交換のものが良品(正常品?)なら、

かなりの不良品率だと思います。

知り合いのエンジニアの方に聞いたところ、

今回の症状ではやはりパワーサプライがいちばん可能性があり、

設計ミスというより製造工程で何らかの問題があり、

不良品を大量に製造してしまったのではないかと推測されていました。


また症状が出れば、アドバイス通りに交換リクエストをしてみようと思います。

ありがとうございました。

2017/10/08 13:00 minato01 への返信

はじめまして、同じ装置を使っています。私も同じ症状が今日また出ました。

iMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2014) を使っていて、Sierraにして使っていたら突然のシャットダウン。

 その時に様々な手段で自分で修復を試みましたが、継続して使えない。ネット検索したら「放置したらいつの間にか直った」ということで、2日間放置したら2時間くらい使えました。

 じゃあ長くしたらということで、2週間くらい電源を抜いたままにしたら、使えるようになりました。それでも不安なので使ったら落とすということをしているうちに気にしないで使えるようになりました。

 ところが、この夏頃にOSをアップデータしたら不調になり、また同様の処置をして昨日まで2日間立ち上げっぱなしでも大丈夫でした。

 ところが油断して外部の映像コンテンツを見たとたんに、落ちました。

 アクティビティモニタのデータを正常な時と落ちる時を比較すると、CPU使用率が120%を超えるソフトが走っていたり、同じソフトが何本も走っていることがあり、それが原因なのかSierraとFDの相性が悪いのか、Appleからの何らかの対応を待っている状況です。

 今日、同じ症状の記事を探し、同じ苦労をしている方々の報告が参考になりました。

 また、前と同じ格闘をするか、完全に正常に動いていたOSへのグレードダウンを考えています。

2017/10/09 10:08 hisakism への返信

hisakismさん、初めまして。


ご参考になるかどうか分かりませんが、私の場合は3回目の修理後、

1週間経ちましたが症状はまだ出ていません。


症状が出ていたときのアクティビティモニタは確認していませんが、

何度か症状が再発する中で、OSのアップグレードも試しました。

最初に症状が出たときのOSはYosemite(10.10)で、

症状を繰り返すのでSierra(10.12)にアップグレードしました。

最初はOSの上書きをしましたが、症状が出ました。

その後、Sierraのクリーンインストールを試しましたが、結果は同じでした。

一度、Yosemiteへダウングレードしてみようと思いましたが、

その時は数分おきにシャットダウンする状態で、

インストールも完了できなかったので、ダウングレードは試していません。

しかし、最初に症状が出たときの状態を考えると、

おそらくダウングレードしても同じではないかと思いました。


修理後のiMacにはダウングレードしようとしていた

Yosemiteがインストールされていました。

頻繁にシャットダウンしていたSierraのときのTime Machineからデータを復旧し、

High Sierraを上書きインストールしました。

結果的にHigh Sierraにしてからは、一度も症状が出ていません。

2017/10/09 11:56 hisakism への返信

hisakismさん


私はPCについての知識が乏しいので専門的なアドバイスなどはできませんが、同症状で苦労した一般ユーザーとしての経験話程度はできるのかもしれません。 まだまだ使える機種と思いますが、安定して使えないPCは困りますよね。

私がそうだったのですが、今後電源落ちの頻度が徐々に短くなる場合は、OSやソフトの問題では無いと思いますよ。 この場合は、1 あきらめて買い換え 2 数回の修理になったり、長期戦になるのを覚悟して修理提出 になるのかもしれませんね。


もしもセカンドマシンなどがなく安定した環境での使用を優先される場合は買い換えがストレスもなく良いかもしれません。もちろん、修理費よりも高い費用が発生しますが。 私は製品交換時に (Retina 5K, 27-inch, 2017) 4.2 GHz Intel Core i7にしたのですが、処理速度も速くとても満足しています。何より、購入後から電源落ちしません(笑)


個人的には、もしもセカンドマシンなどがある場合はぜひトコトン修理に出して欲しいです。様々な原因で電源落ちを生じるようになるとは思いますが、1度の修理でも繰り返し電源落ちが続く事例は私以外にもいます。アップル社は繰り返し電源落ちする事例についてなかなか認めません。症例の蓄積は修理に出さないとされないでしょう。

突然電源がおちる とのMASA.Tさんのご意見に対して、同意見が147件あります。どうもこれらの意見が反映されていないように思います。 私は製品交換という一種の手打ちの形で終わらせましたが、結局原因は不明のままでスッキリしていません。


minato01さん


現在のところ安定している様で良かったですね。レオンさんも4回目の修理以降安定しているとの事ですから、諦めずに修理に出しつつづけることも大切ですよね(^o^)


私のiMacも修理交換した際に不良のパワーサプライが使用されたため とされていました。スペシャリストの話ですと、電源落ちの場合は検査上特に問題がなく想定交換する場合も、まずパワーサプライ交換になるそうです。ご指摘の製造工程による不良品説については、これだけ高率に修理後にパワーサプライの異常を生じる場合は考えられるのかもしれませんね。現在、アップル社で修理に使用されているパワーサプライ製品が何種類あるのかしれませんが、少なくとも日本の修理センターで使用されているパワーサプライについては複数の症例で交換修理後に異常が報告されているわけですから、パワーサプライの製品ロットの問題ならばアップル社も把握しているのではないでしょうか。おそらく他の国でも修理に使用しているでしょうし。もしかすると、今後の修理では問題ない製品を使用するかもしれませんね。


私のiMacはMid 2015でまだ2年も使用していない時期での故障でしたのでトコトン修理に出し続けました。3年以上使用していたら少し早い寿命と思い、すぐに買い換えしていたと思います(^^ゞ

2017/10/09 23:13 おいちゃん への返信

情報ありがとうございます。

私の場合、何とか使うことが出来ていて(安定はしていませんが)、代替え機もMacBookAirもありますので

1 あきらめて買い換え 2 数回の修理になったり、長期戦になるのを覚悟して修理提出

の次の選択肢として、3 自分で原因を追及してみる をやってみたいと思います。


ハードウェアテストもハードディスクテストも全てAppleから提供された方法ではクリアしておりますので

ソフトウェアとハードの問題として、いろいろと原因を探りたいと思います。


現在、また2時間使ったら落ちましたが、落ちる時はネットを通じての書き込みがある時のようです。

1日電源を抜いておくと2時間程度は使えるようで、これを繰り返すと何とかなるようです。

ただ、シャットダウンしても電源をつないでおくと、10分くらいになってしまいますので

目を休める意味で2時間くらいでシャットダウンし電源を抜くと、使い続けることができるようです。


いい加減な対処療法ですが、物理的に壊れる心配はないようなので、いろいろとやってみます。

では、今後ともよろしくお願いします。

2017/10/10 09:43 hisakism への返信

電源を抜いておくとしばらく使用できる状態は私も経験しました。

調子が悪くなったのは気温が高くなった時期(5月)でしたので、

それもあって「熱暴走」の可能性も一時期疑いました。

もちろん、エアコンをガンガンかけても落ちましたが。


それに関連してひとつ気になることがあります。

現在の、4回目の修理後の調子のいいiMacは

下(吸気口)に少し隙間をあけて手を当てると、

ファンが風を吸い込んでいるため、空気の流れ、冷たさを感じます。

しかし、調子の悪い時は、それがなかったように記憶しています。

素人考えですが、何らかの原因でファン(最初の修理で異音がして交換)が回ってなかった、

そのせいで熱暴走し、センサーが働いてシャットダウンしたという可能性もあるかもしれません。


ソフトウェアとOSの相性はいろいろと試しました。

しかし、何を外しても症状は出ました。

Sierraをクリーンインストールして、USBに純正キーボード、

Bluetoothに純正マウスだけの状態で落ちたので、

ソフトウェアの問題ではないと考えました。


何度かシャットダウンを繰り返している最中、

Time Machineとして使っていた外付けHDDが認識できない状態になりました。

Macではマウントできなかったので、

テレビの外付けHDDとして初期化し、その後Macで再初期化しました。

シャットダウンを繰り返すと、MacのHDDは大丈夫でも、

外付けHDD(特定のメーカーのものは特に)などに影響が出ることがあるかもしれません。

検証される場合は、外付けHDDなどは外しておいた方がいいかもしれません。


早く原因が分かり、快適に使用できるといいですね。

2017/10/18 16:48 レオン への返信

レオンさん

私も修理に何度も出しましたが症状が再発しました。

突然の電源落ち、予期せぬ再起動連発が症状ですが今までに7回修理に出しました。

5回目まではロジックやメモリーの交換をしてもらいましたが症状が改善せず、サポートに状況を伝えると供給される電圧や接続機器に原因があると言われ、これ以上修理するには電力会社からの電力供給情報とmacのログを提出してからにしてくれと言われました。その通りにすると修理をしてもらえることになりパワーサプライの交換をしてもらい1年4ヶ月 無事に動いてくれました。それが一月前、前回と同様の症状が現れ修理に出しロジックを交換してもらいました。それでも状況は改善せず長期検証に出しました。「3日目で症状を確認したのでパワーサプライを交換しました」と伝えてもらい、今 手元に戻って来て2日が経ちました。パワーサプライに問題があるのであれば前回交換したパワーサプライは1年4ヶ月しか保たなかったことになります。それなら、同じ時間を経て同じ症状になるのではないかとスペシャリストに聞きましたが、修理工場から伝えられた事しか話せないし、GPU等、機械構成やアプリケーションによるエラーは分かりませんとの事でした。残念な事ですが、どうせ修理に出すことになるだろうと思っているのでアプリのインストールは最小限にしてデータはこまめにクラウドに保存しビクビクしながら使っています。

2017/11/25 16:47 coni524 への返信

coni524さん、アドバイスありがとうございます。

小生は9月初めに修理から帰ってきてからは電源が落ちる症状は今のところ一度も起きずに動いています。

そろそろ90日の保障期間が過ぎます。

最後の修理(4回目)では修理はしておらず、電源コードを交換してもらっただけです。アースにも繋いではいません。

電源環境も以前となんら変更はしていません。

これで、落ちないで動いているところをみると電源コードの問題だったのだろうか?と不思議に思っています。

appleは電源コードの回収は必要ないと言う判断で、電源コードの問題でこういうことがおきるということは想定されていないようですが・・・

iMacを買い換えないでさくさく動いていますが不安はつきまといます。今のところ快適です。

以上、途中経過を報告します。

2017/12/05 12:38 おいちゃん への返信

交換修理となると、まるまる新品同然ってことでしょうか??それとも最新型になるってことでしょうか?昔のやつだともう廃盤の可能性があるので…


私の場合…

症状出る→アップルに修理→有料5万弱(アップルケア未契約・保証期間外)→戻ってくる→症状未改善→繰り返し…


といった感じです。いわゆる私のiMacの悪い部品を交換する感じです。


あまりにも治らないのと、結構手は尽くしてるんですがみたいなこと言われて『私はお金(修理費5万弱)を出してる以上、しっかりと治すまで何度でも修理を依頼する予定です。運送費だって**にならないと思うのしっかりと直してください!!😠そっちにとってもデメリットが多いと思うのですが…』と強く言いました。


繰り返し修理した後、特に私は何もしていません。とりあえず普通に直してもらってようやくホッとしているとと同時にこのアップルの修理のシステムや対応に落胆しております。


いちいち時間を指定して連絡・事細かに起きたことを説明し、運送会社が取りに来る準備や対応など…もう疲れてしまいました。

しかも途中で担当者は変わってイチから説明をし直さないといけませんでしたし、前の担当者からしっかりと引き継ぐと言っていたのに、全然情報が伝わっていなかったり、連携が取れてなかったりともうイライラした記憶があります。


こんなに大きい会社なのになんでこんなに連携や伝達が甘いんだろう…って思いました。


とりあえずアップルの製品は壊れたら厄介だなというイメージと企業に対する不信化は今回の出来事で学習しました。


一人でも多く参考になれればとも思います。

2017/12/05 17:08 MASA.T への返信

MAST.Tさん


そうです。私の場合、新型と新品交換です。


私の書き込みを読んでいただければわかると思いますが、

私もイヤになる位修理提出、スペシャリストとのやり取りの結果

購入時した機種とほぼ同等のスペックの現行モデルとの製品交換に持ち込みました。

追加料金を払って、チップやハードディスクなどをアップグレードしました。


有料修理を繰り返すのは出費がかさむと思いますが、一度修理した製品が繰り返し不具合を生じる場合は

追加料金なしに修理対応してくれると思います。もちろん、ピックアップ代金などはアップルもちでしょう。


現在、数回の修理ののちに安定して動いている場合は良いのですが、

まだ症状が改善していない場合はしつこく、しつこく交渉を続けると良いかと思います。


アップルの対応は日本式では無く、米国式ですね。

ほんとウンザリしますよね。

2018/01/17 21:51 MASA.T への返信

同じ状況です。


imac mid2015です。


1台目購入後すぐにsleep→シャットダウン


Appleに新品と交換してもらう。


2台目sleep→シャットダウン


もちろんAppleのサポートの方に指示された方法はすべてしておりますが

状況は改善しません。


ex クリーンインストール、OS入れ替え


mac book proではこのようなことおきないのに。


高額な商品だけに対応・解決策提示をAppleにはしていただきたいです。

2018/03/02 12:35 レオン への返信

新しいiMacを購入されたとのことで、トラブルを可能な限り回避するための使用上の注意事項です。

ご参考までに。


電源系(電源ユニット、商用AC)のトラブルは、パソコン内部のハードウエア(回路ボード、トランジスタ、コンデンサ、抵抗、HDD/SSD)とソフトウエア(ファイルシステム)に深刻なダメージを与えます。CPU/電源コントローラが電源断を制御出来ていれば、ダメージは相対的には小さくなるでしょうけど、瞬断とか電圧低下に対しては期待できない。

東京電力管内ですが、瞬断とか電圧低下(95Vくらいか)は普通に起きてますよ。職場でアルミパンチのタワー型にUSPを併用していた頃は、UPSが悲鳴を上げてる状況を結構、目にしていた。階下が医院なので、何かの機器を動かしたんでしょうけど。


部品へのダメージは、本来の寿命を縮めます。その永久は、その場での故障から長期的なものまで、色々。個別に調べるのは費用的にも時間的にも不可能なので、予防的に交換するんでしょう。


特に気を付けたいのがファイルシステムの損傷。これは必ず発生するので、電源断直後の起動では、修復処理(セーフブートなり、シングルユーザモードで起動してのコマンドによる修復)は必須になります。ファイルシステムの損傷が軽微なら電源オンで普通に起動するでしょうが(これで安心するのはかなりリスキー)、必須ファイルに対する損傷があると、OSXは起動不能になります。


HDD/SSDに対する損傷も深刻になりますね。HDDの場合、最悪なケースでは、磁気ヘッドが媒体面に衝突することによりHDDが使用不能になります(電源断に対する退避機構を装備しているHDDでは、磁気ヘッドのクラッシュは少ない)。SSDも電気的なショックにより使用不能になる可能性がある。


パソコンは文房具になったとはいえ、超精密部品ですから、利用環境をそれなりに整えたほうが、要らざる手間を避けられます。そういう意味で、私はiMacは買いません。設計的に無理があるし、トラブルを招くのが見えている。製品寿命が大きく異なる製品を一体化するのは何かと不便だし、不都合。

2018/03/02 15:35 おいちゃん への返信

ありがとうございました。今後はこちらで、書き込みをさせて頂きます。

私の考えも同じです。多分、ロジックボードの不具合が原因でしょう。本来ならリコールものです。ロジックボードが原因だと感じたのは、Final Cut Pro Xが3Dに対応してから不具合発生率が100%になった事です。それまでのバージョンでは、今回、不具合の一因となった360度カメラのデーターでも、問題なく編集作業が出来ました。しかし、バージョンが上がってからは、100%不具合が発生するのです。このデータを読み込み、編集作業しようとすると、一瞬でシャットダウンします。しかも、その後は、HDをフォーマットして再インストールしても、VRAMなどのリセットを行っても、様々な場面で落ちる様になってしまうのです。Final Cut Pro Xのコマンドの一つがロジックボードを刺激し、グラフィックや電源に致命的な命令を下しているのでしょう(素人推理ですが)。さらに、一昼夜、PCのソケットを外していると改善されます。多分、それはボードのメモリがクリアされるからでしょう。ソフトの不具合かハードの不具合かはブラックボックス化されたiMac27inch modelではユーザーにはわかりません。ユーザーの扱い方の問題ではなく、原因は、メーカーの側にあります。それなのに、修理に出せば高額な修理代金を払わされ、原因がわかっても闇に葬られるのがオチです。30年前と違ってパソコンは一般家電と同じくらい信頼関係が大切な商品になりつつあります。メーカーの意識が問われる時代なのです。ユーザーの許容範囲に甘えられる時代は終わりました。ジョブズ氏ならどんな対応をみせてくれたのでしょう。

2018/03/02 16:42 ShinjiMM への返信

ShinjiMMさん

 私も長くMacを使っていますので、それなりに壊れています。

Macも機械ですから壊れますし、大量生産の中で一部に不良品もでます。

メーカー側は一定期間の修理はきちんと対応してくれます。

でも、有償修理で治らないときは、やはりムカつきますよね。


残念ながら火災事故など人命を脅かすようなトラブルにつながる故障以外は

米国式の対応は変わらないでしょう。

ジョブズが生きていても。

iMacの値段ですとこの程度のサービスが限界なのでしょうね。

 さて、ご自身のトラブルが使用環境なのか、ロジックボードの不良なのか、

ソフトの問題なのかPC素人の私にはわかりません。

使用環境の問題では無く、iMacでは負荷がかかりすぎる作業ならば

Mac pro, iMac proなどの上位機種を試してみてはいかがでしょうか。

Macのレンタルというのもあるみたいですよ。

今後、また修理に出した場合は、よりしっかりとした検証を依頼すると良いと思います。

場合によってエンジニアなどがログの解析をしてくれると思いますよ。

ここの交渉がかなり面倒くさいですが、諦めずにしつこく行うと良いかもしれません。

2018/03/02 22:52 おいちゃん への返信

私の場合は21インチのiMacにしました。27インチ32Gの純正メモリ付きiMacも検討したのですが、不信感が邪魔をして止めました。このコミュニティを見て、この判断は間違いないと確信してます。私の場合はFinal Cut Pro Xと2015年仕様の27インチiMacとの相性が悪かったのが原因です。また、私と同様に27インチiMacを購入するユーザーはグラフィック系のアプリを多用する人が多いのでしょう。Final Cut Pro X以外のアプリでも、恐らくグラフィック系のアプリだと iMac27インチモデルのロジックボードに何らかの影響を与えそうです。もちろん、グラフィックソフトの、どのコマンドが悪さをするのとか、どの年式のロジックボードに影響を与えるのかは分かりません。ユーザーレベルでの解析は不可能です。ただし、Appleがこうした現状に、どの様に対処してくれるのかは分かりません。と言うか、期待できません。従って、ユーザーが出来る保身策は投資を控え、リスクを最小限に抑えることだけなのです。今度の21インチモデルで10万程度はリスクを減らせます。また、27インチiMacもスクラップにしないで、当分は残しておきます。不具合の発生状況を予見する方法も分かったので、データーのバックアップ機としての役割を果たしてもらうつもりです。また、パソコンが家電レベルに入った現状から部外者ユーザーが、これからはもっと増えるでしょう。
* 一部編集いたしました。 Apple Inc.

iMac 突然電源が切れる

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。