終了及び再起動が遅い

公開日にOS X Yosemiteにアップデートしました。


概ね満足しているのですが、Mavericksに比べ、「システム終了…」が非常に遅くなりました。起動も若干遅くなっていますが、こちらは問題にするほどではありません。


また、「再起動…」も非常に時間がかかります。


Macは、「スリープ」で運用せよ、ってことなのでしょうが、こうすれば「システム終了…」や「再起動…」が早くなるよ、という情報をお持ちの方おられませんでしょうか。

MacBook Air, OS X Yosemite (10.10), Core i7

投稿日 2014/10/20 17:53

返信
返信: 25
並べ替え順: 

2014/10/26 09:44 野尻隆裕 への返信

野尻様

 情報をありがとうございます。


 Yosemiteには対応していないので使っていないのですが、Parallels Desktop 8がインストールされております。

 ご指摘いただいた3つのフォルダでは、PreferencesにParallelsフォルダがあるのみで、あとの2つにParallels関連はありませんでした。


 現在Windows互換環境は、VMware Fusion 7を使っておりますので、Parallels 8はアンインストール & 初期設定フォルダを削除してみます。

ユーザがアップロードしたファイル

ユーザがアップロードしたファイル

ユーザがアップロードしたファイル

返信

2014/10/24 23:54 xy への返信

こちらによると、Parallels Desktop 10の仮想環境でフリーズが多発しているとか。

Yosemite on Parallels Desktop のフリーズ


でも、こちらではParallels Desktop 10で対応していると書かれていますね。10.0.xで対応ということかもしれませんが。

http://www.parallels.com/jp/products/desktop/support/

返信

2014/10/25 00:29 野尻隆裕 への返信

野尻隆裕様へ


duke様がparallelsを使ってるかどうか解らないのに、余計な回答、申し訳ございません。

失礼いたします。

parallels desktop10にてYosemiteに対応しているとの発表と発売でした。

現在一応、Yosemiteに対応しておりますがparallels tool がまだいまいちYosemiteに対応しきれてない感じを受けます。

なので、ゲストOSとしてのYosemiteがいまいち。後は全然大丈夫ですよ。

野尻隆裕 による書き込み:


こちらによると、Parallels Desktop 10の仮想環境でフリーズが多発しているとか。

Yosemite on Parallels Desktop のフリーズ

そちらのディスカッションにも書かせて頂きましたが、ゲストOSがYosemiteで無い場合は私の使用したOS(Win8,WinVista,WinXP,Debian,marvericks)では私が使った限りではmarvericksの時と全く同じで全然問題ないです。

ですから上記のディスカッションのhakanekat様はmarvericks上でゲストOSをYosemiteで使用しているからトラブルがあるのでは?と言う回答をさせて頂きました。

もちろん、私だけの環境の事ですので間違っている可能性は十分あります。


Parallels toolの対応はバージョンアップやOSが発売されたとき(ゲストのWinがXP->Vista)とかで、少し遅れたりしたことは今まで結構あったと思うので少し待てば大丈夫じゃないかと・・・思っております。


使っていない場合、下記フォルダをご確認ください。かつて使っていたときのparallels desktopの残骸が残っていると、OSの動作を遅くしたり、不安定にしたりします。これらは手動で削除するしかありません。

MacintoshHD/ライブラリ/LaunchDaemons

MacintoshHD/ライブラリ/LaunchAgents

MacintoshHD/ライブラリ/Preferences

後、上記ファイルに関してParallels 9 と 10では そのフォルダ内にParallelsのデータは無いと思うのですが、もっと古い話しでしょうか?

Parallelsを使用している身と致しましては、是非教えて頂けると勉強になります。ただ、この質問の中で聞いて良いのかどうかですが。

返信

2014/10/30 15:37 duke への返信

duke さんによる書き込み:



kauth external resolver timed out (1 timeout(s) of 60 seconds).


というメッセージ。


参考にはならなそうで申し訳ないですが、下記のリンク先コードの中に入っていますね。

http://www.opensource.apple.com/source/xnu/xnu-2422.1.72/bsd/kern/kern_credential.c

xy さんによる書き込み:


無料期間経過後も放置していたら、OSXのバージョンアップで起動不能になった。

自分以外で初めてRetrospect のトラブルをお聞きしました。情報ありがとうございます。

返信

2014/10/24 23:17 duke への返信

もしかして、parallels desktopを使っていませんか?


使っていない場合、下記フォルダをご確認ください。かつて使っていたときのparallels desktopの残骸が残っていると、OSの動作を遅くしたり、不安定にしたりします。これらは手動で削除するしかありません。

MacintoshHD/ライブラリ/LaunchDaemons

MacintoshHD/ライブラリ/LaunchAgents

MacintoshHD/ライブラリ/Preferences


parallels desktop 9の場合は、Yosemiteのインストーラーが「互換性のないアプリケーション」と判断して自動的に削除してくれるそうです。


parallels desktop 10もYosemite非対応ですが、そこまで悪影響を及ぼさないと聞きます。とはいえ、安定して動作しないそうですので、Yosemite対応版がリリースされるまでアンインストールしておくほうが安心だと思います。

返信

2014/10/26 12:39 duke への返信

念のための確認です。

スクリーンショットのフォルダは、いずれもホームディレクトリ内のライブラリでは「なく」、起動ディスク直下のライブラリ内に存在しますね?

そこに古いバージョンのParallels関連ファイルが残っている事例が、英語版サポートコミュニティーで多数報告されています。


加えて、Parallels関係だけでは解決できず、

MacintoshHD/ライブラリ/LaunchDaemons

MacintoshHD/ライブラリ/LaunchAgents

内のファイルを全部退避して解決というという人も一人投稿していました。

parallels以外にもLaunchDaemonsなどにゴミが残っていることがあるようです。

返信

2014/10/27 17:16 野尻隆裕 への返信

野尻隆裕様


 Parallelsは、安易ストール、初期設定フォルダも削除しましたが、変化なしでした。

 書いていただいたリンク先には、当方のブラウザではなぜか飛べず、まだ確認できておりません。


 Google等で検索してみると、同じ症状の方もおられるようですし、このスレッドでも「私も同じ質問です」というゲストが11名おられますので、何かが悪さをしているのはまちがいないのでしょうが。

 なかなかまとまった時間が取れず、難航しています……

返信

2014/10/28 09:35 ni_ki への返信

ni_ki様


 お返事、遅くなり申し訳ありません。


 当方も、常駐している何か、例えばCloudサービス系のものとか、アンチウイルスソフト等が怪しそうとにらみ、虱潰しに検証しています。今、「終了」および「再起動」を遅らせている容疑者に浮上しているのは、Mac App Storeで購入した「Virus Scan Plus」です。

 これは、Bitdefender社のアプリですが、「終了」および「再起動」前に、手動で「Virus Scan Plus」を先に終了しておくと、迅速に「終了」および「再起動」することがわかりました。ただ、数回検証したのみですが。


 迅速にというのは、具体的にはクルクルが3回転くらいで終了もしくは再起動するということです。終了が遅い、あるいは再起動が遅いと言っている場面では、クルクルが60回転以上回らないと終了、あるいは再起動できません。


 「Virus Scan Plus」固有の問題なのか、他の常駐アプリとの関係でこの症状が出るのか、まだ完全に切り分けられていませんが、解決の目処は立ちつつあります。


 ただ、うちのMacBook Pro 13(2011年モデル)では、同じ「Virus Scan Plus」を常駐させているのですが、症状は出ていません。クルクル3回転くらいで終了・再起動します。


 Proでは症状が出ていないので、「Virus Scan Plus」が犯人と確定できないのですけれども。

返信

2014/10/28 20:02 duke への返信

duke さんによる書き込み:


 迅速にというのは、具体的にはクルクルが3回転くらいで終了もしくは再起動するということです。終了が遅い、あるいは再起動が遅いと言っている場面では、クルクルが60回転以上回らないと終了、あるいは再起動できません。

その症状ですとverbose モードで起動を続ければ、犯人が特定できるかもです。

私のところでは5% 以下の確率でRetrospect というバックアップアプリケーションがOS の終了や再起動を15 分阻害してくれることがあります。その際にverbose モードだとRetrospect が終了を阻害しているのでは無いかと思えるログが表示されます。

返信

2014/10/29 15:10 ni_ki への返信

ni_ki様


 本日からverbose モードで起動するようにしました。

 ちょっと時間のあるときに、3回ほどシステムを終了してみたのですが、Virus Scanner Plusを終了させずにシャットダウンしたにもかかわらず、3回とも長く待たされることなく普通に終了してしまいました。


 当分の間、起動するときも再起動するときも、verbose モードで立ち上げるようにして様子を見たいと思います。


 取り急ぎ、お礼まで。

返信

2014/10/30 20:45 duke への返信

OSX Yosemiteにアップデートしてから,終了や再起動が遅いという問題ですが,duke様のお役には立てないかもしれませんが,「私も同じ質問です」の方に役に立つかもしれないので,書き込みさせていただきます。


すでに野尻隆裕様が書き込みしている,

MacintoshHD/ライブラリ/LaunchDaemons

MacintoshHD/ライブラリ/LaunchAgents

MacintoshHD/ライブラリ/Preferences

の中の古いバージョンのParallels関係のファイルを削除して,

再起動後(この時はまだ遅い)に,治るという例の実例を報告しておきます。


Macmini mid2011(OSXYosemite)上で,Parallels9を使っていますが,このマシンでは,YosemiteのインストーラがLaunchDaemonsなどの中の旧バージョン用のParallelsのファイルなどを互換性がないものとして検出して退避してくれましたので,問題は起きませんでした。このMac miniでは,Parallelsを以前から使っていたので,Parallels9には必要のない,古いバージョンのParallels関連のファイルが残っていたのだと思います。

Yosemiteのインストーラーがうまく検出してくれないケースがあると,こうしたファイルが残ってしまう場合もあるかもしれません。


Macmini late2012, MacBookAir mid2011では,かつてParallelsを使用したことがありますが,現在は使っておらず,アンインストールしてありました(アンインストールしたつもりになっていました)。しかしファイルが残っており,これによってシステム終了と再起動がおよそ3分くらいかかるという問題が起きました。


上記の古いバージョンのParallels関係のファイルを削除してからは,すぐに終了するようになりました。

ここまでで,私の環境でも事例の報告は終わります。


ここからは,推測だけの話になります。

duke様の書き込みや,アップされた初期設定ファイルを見ると,仮想化ソフトが2種類,アンチウイルスソフトが2種類,さらにバックアップソフトやドライブの最適化ソフトなど,システムに影響を与えそうなソフトをいろいろと使っていたり,過去に試したりしたように思われます。場合によっては,それらの組み合わせによって,不具合が生じることもあるかもしれないと思います。


以上です

返信

2014/10/20 18:03 duke への返信

お約束のメンテナンス等はされていますよね?

とりあえずトラブルシューティング

トラブルシューティング for Mac (ソフトウェア編)

等々。


あと、念のために。

トラブルシューティング for Mac (ハードウェア編)

返信

2014/10/20 18:06 duke への返信

メンテナンスをしといた方がいいですね。例えば、セーフブート。

参考

トラブルシューティング for Mac (ソフトウェア編)

やばそうなのでバックアップ必須ですね

(私はスリープは使いません。)

返信

2014/10/26 09:48 NO9 への返信

NO9

 お返事、遅くなりました。

 メンテナンスは、シングルユーザーモードでの起動も含め、けっこう頻繁に行っているのですが。

 サードパーティ製のアプリ等が怪しいとにらみ、何が悪さをしているのか捜索中です。

 この日曜まで時間が取れず、ご報告が遅れ申し訳ありません。とりあえず、ログを見て怪しそうなのを虱潰しにあたってみます。

返信

2014/10/26 12:52 duke への返信

なるほど。では、Parallels関連が原因ではなさそうです。

ですが、前記のようにParallels関連以外のファイルが原因だった例が1つありますので、そちらも試してみると良いと思います。


なお、先のコメントの情報源は、こちらです。

https://discussions.apple.com/thread/6603318

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

終了及び再起動が遅い

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。