AppleサポートAppおよびYouTubeチャンネルのお知らせ

* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。

YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票方法と通知設定

コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。

Apple Account(Apple ID)の不正利用を確認する方法

Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

Windows8からMac起動に変更できない

Mac mini 2012 late Fusion drive

MacOS : High Serria


High Sierra でBootCampでの Windows10インストールがインストールUSB作成でエラーが出てうまく行かなかったので、BootCampにてUSBインストーラー作成を飛ばしてパーティションを32GB切った。その後、インストールデバイスの選択画面が出たので、DVDドライバーにWindows8インストールDVDメディアを入れて、インストール開始をしたら、直後にMacの電源が落ちた。黒画面にNo

boot と出たので、電源を落とした。その後、optionキー(正確にはWindowsキーボードなので、Alt キー)押しで電源入れて(この時はMacの選択が可能だった)DVDのインストールメディアでWindows8をインストールした。Windows8の起動後に初期設定した以降、Mac起動が二度とできない状態です。optionキー、コマンド+R、コマンド+option+P+R、コマンド+option +shift +R、シフト長押し、いずれもWindows8が立ち上がります。

Windows8のディスク管理では、Mac HDDと SSDとoption +Rで起動する部分のシステムであろうところのボリュームは正常に存在しています。

良い方法があればご教授願います。

以前の Mac モデル

投稿日 2024/01/30 18:55

返信

類似の質問

返信: 31

2024/01/30 21:01 乙彦32 への返信

macOSの起動部分を壊してしまったのでは?

もう一度macOSのクリーン再インストールからやり直す方が早いです。

mac mini late 2012ならcatalinaまでアップデートできるのでは?

macOS Catalina - 技術仕様 (日本)

catalinaなら、bootcampでwindows10をインストールできます(windowsのusbインストーラ作る際にエラーは出ません)。

電源ボタン長押しにする(十分長い時間押しっぱなしにします)か、smcリセットして、一時置いてから電源ボタン短く押したらジャーンの起動音なりませんか?起動音が鳴った直後、option + command + rとしてインターネット復元にします。そうすればcatalinaの復旧ユーティリティで立ち上がりませんか?catalinaの復旧ユーティリティで立ち上がったら、復旧ユーティリティのターミナルで、以下のサポート記事に従ってFusionDriveの再構築をします。

Fusion Drive が分割された場合の修復方法 - Apple サポート (日本)

FusionDriveの再構築に成功したら、macOSの再インストールにします。これでFusionDriveも再構築され、catalinaのクリーンインストールした状態になります。それでcatalinaをセットアップし、bootcampでwindows10をインストールします。

macOSのバックアップを戻すなら、bootcampをインストールしてから移行します。そのためには、catalinaのセットアップする時は、仮の管理者で行う必要があります。バックアップで戻す管理者と同じアカウントだと、バックアップを戻せなくなります。

これでうまくいきませんか?



2024/01/30 22:57 乙彦32 への返信

catalinaに上げてwindows10をbootcampでインストールした後、macOSをhigh sierraに変えるというのはちょっと無理じゃないかな、、、と思います。問題はFusionDriveです。catalinaとhigh sierraではFusionDriveの作り方が根本的に違います。catalinaではAPFSの機能を利用して作成してますが、high sierraでは昔の方式の論理ドライブで実現してます。古い方式から新しい方式にするのはmacOSのアップデートで自動で行われますが、APFS方式から古い方式には変えるのは、最初から再作成する以外、ないのではないかと思います。FusionDriveを使わないようにしたところで、APFSからmacOS拡張に変えないといけない点は変わりません。再フォーマットすれば良いのですが、その時にwindowsの起動が維持されるかどうか、、、

windowsを外付けにインストールする方法なら、内蔵をhigh sierraで、外付けはwindows 10というのはできないことはないと思います。ただ、mac mini late 2012で外付けからwindowsを起動できるかどうかです。起動はできても、安定に動作するかどうか微妙です。以前別のモデルでは2012年以前のモデルでは不安定で使えないと聞いてます。

外付けhdd/ssdにwindows 10 64bitをインストール

2024/01/31 11:21 乙彦32 への返信

windowsインストーラ作成用のusbは市販されてるものと同じフォーマット(マスターブートレコード、FAT32)ですか?

catalinaのbootcampだと、最初に自動でこのusbをexfatにフォーマットします。こうしておかないと、windowsのインストールファイルの一部が4GB以上あるため、fat32フォーマットではうまく作れないからです。high sierraのbootcampだとfat32にフォーマットするためにusbインストーラの作成で失敗します。最初からexfatにしてても、bootcampがあらかじめ決められたフォーマットにフォーマットしますので、ダメなことに変わりありません。

Boot Camp で Windows 10 をインストールする - Apple サポート (日本)

に色々な条件を書いてます。安全な起動の設定はどうなってますか?

bootcampでwindowsをインストールする際には完全なセキュリティにしろとしてます。windowsインストール後はセキュリティなしにしてもwindowsを起動できるとしてます。

windowsのusbインストーラで起動する際はWindowsの方から起動します。EFI Bootではおっしゃるようにbootcampではうまくいきません。


2024/02/05 22:50 はに への返信

microsoftのサイトからmacでダウンロードしたisoファイルを使ってますか?


> そうです。


Catalinaはインストール後にセキュリティアップデートがあると出てくるのですが、それは行わずにBootCampに進んだという事ですね?


USBインストーラーの中身です。



もう一つ、Wi-Fi接続でなく、iPhoneからのテザリングでインターネットに繋げています。この影響はありますか?


BootCampアシスタントでパーティション作成後に再起動が掛かってWindowsインストーラーが立ち上がるのが正常状態ということですよね。それが私の場合はWindowsインストーラーが立ち上がらずにノーブーダブルディスクとなってしまう。


引き継ぎよろしくお願い致します。



2024/02/05 23:11 はに への返信

microsoftのサイトからmacでダウンロードしたisoファイルを使ってますか?


> そうです。


Catalinaはインストール後にセキュリティアップデートがあると出てくるのですが、それは行わずにBootCampに進んだという事ですね?


USBインストーラーの中身です。



もう一つ、Wi-Fi接続でなく、iPhoneからのテザリングでインターネットに繋げています。この影響はありますか?


BootCampアシスタントでパーティション作成後に再起動が掛かってWindowsインストーラーが立ち上がるのが正常状態ということですよね。それが私の場合はWindowsインストーラーが立ち上がらずにノーブーダブルディスクとなってしまう。


引き継ぎよろしくお願い致します。


2024/01/30 19:24 乙彦32 への返信

Mac mini 2012 late Fusion drive

MacOS : High Serria


High Sierra でBootCampでの Windows10インストールがインストールUSB作成でエラーが出てうまく行かなかったので、BootCampにてUSBインストーラー作成を飛ばしてパーティションを32GB切った。その後、インストールデバイスの選択画面が出たので、DVDドライバーにWindows8インストールDVDメディアを入れて、インストール開始をしたら、直後にMacの電源が落ちた。黒画面にNo

boot と出たので、電源を落とした。その後、optionキー(正確にはWindowsキーボードなので、Alt キー)押しで電源入れて(この時はMacの選択が可能だった)DVDのインストールメディアでWindows8をインストールした。Windows8の起動後に初期設定した以降、Mac起動が二度とできない状態です。optionキー、コマンド+R、コマンド+option+P+R、コマンド+option +shift +R、シフト長押し、いずれもWindows8が立ち上がります。

Windows8のディスク管理では、Mac HDDと SSDとoption +Rで起動する部分のシステムであろうところのボリュームは正常に存在しています。

また、high sierraのインストール用起動デバイスをUSBに繋いでoptionキー起動しても、デバイス選択画面が出ずにWindows8が起動します。

他のPCからダウンロードした、BootCampドライバセットアップをWindows8にインストールしようとした所、このシステムにはインストールできないバージョンですとエラーがでます。おそらくBootCampは入っていない様です。切り替えのアイコンもみあたりません。

良い方法があればご教授願います。

2024/01/30 19:46 ルーミア への返信

ルーミア様へ


ありがとうございます。


キーボードはWindows用JIS日本語のUSB有線です。マウスは無線USBです。

BootCampそのもの? というのでしょうか。それが元々入ってないのではと思われます。最初の投稿内容を更新しましたが、サポートソフトウェアのインストールは失敗しています。バージョンは5.1.5769です。アップルサポートからダウンロードしました。Windows8はサポートされていると書いてありました。


今気づいたのですが、Windows8のディスク管理で見ると、Mac側のディスク0、ディスク1のパーティションは正常にあるのですが、空容量がいずれも100%です。Windows側から見れてないだけなのか、本当に消去されたのかはわかりません。

High Sierraの起動ディスクを接続してもoptionキーで起動できないので、Mac HDDが消去されたのが原因ではなく、Windowsによる影響と考えられないでしょうか。

2024/01/30 20:40 ルーミア への返信

ルーミア様


ダウンロードすると、brigadier-main.zipとbootcamp5.1.5769.zipがありました。前者はsetup.exeが見当たらなかったので、言われているのはBootCampの方かと思いました。こちらはアップルサポートから既にダウンロードしてインストール試みてましたが、「このバージョンのBootCampはこのコンピュータモデル用ではありません。」とエラーメッセージがでてインストールできませんでした。

2024/01/30 22:04 はに への返信

解決しました。


はに様の電源ボタン十分長押しというのが私の中で漏れていた項目だったのでネットで調べていたら、キーコンビネーションの押すタイミングはキーボードの一部が光って認識されてから行う。というのがありました。その方法でやったら起動ディスク選択になりました。それまでは、optionキーを押してから電源を入れても問題なく選択できていたので、その方法でしか行っていませんでした。MacとWindowsではキーボード認識のタイミングが違っていたのでしょうか。


色々とお知恵を頂きまして感謝申し上げます。


はに様のコメントはBootCampやら、catalinaでのネットワーク問題等色々と参考にさせて頂いていました。かなり昔の記事でしたが今もこのコミュニティに積極参加されているのですね。これからもよろしくお願い致します。


ルーミア様の推奨サイト、もう少し読み込んでみたいとおもいます。


まずはWindows8を消してパーティションをもどし、Catalinaに上げてWindows10を入れた後、Mac HDのみを消去してHigh Sierraにダウングレードしたいと思いました。

↑ できますかね?


CatalinaではどうやってもiPhone 6sに入れたメディアプレイヤーVLCのネットワーク接続でMacを認識出来なかったためです。Mojaveもダメで、High Sierraではできました。

2024/01/31 10:59 はに への返信

はに様


CatalinaからHigh Sierra にダウングレード>


仰る通り作り方が違いますね。Catalina ではMacintosh HD と同HD data の二つのディスクが存在して、HDしかないHigh Sierraとは違います。一度無理やりダウングレードした時にBootCampを消してしまい、今に至っています。BootCampが存在するHigh Sierraに戻りたくても出来ない状況にあります。


CatalinaにあげてWindows10をBootCampで入れようとして、USBディスク作成とパーティションを切るところまで成功しましたが、その後再起動が掛かったのであろうか、画面が黒くなってから No bootable disk のメッセージ。電源オフしてoptionキー起動にてUSBメモリの「Windows」を選択するも、やはりNo bootable disk 。「EFI boot 」は起動してもFATフォーマットディスク選ぶとインストールできません、のエラー。Windows10のインストールUSBメモリ作成は成功していなかったのだと思います。


方法有ればご教授ください。

2024/01/31 18:07 はに への返信

usbは市販されてるものと同じフォーマット(マスターブートレコード、FAT32)ですか? >


同じフォーマットです。 確かにHigh Sierraの時は2.4GB当たりでつまずいて、空き容量がありませんとエラーが出てました。Catalinaでは、そこは無地通過してWindowsドライバーアップデートも完了したので、フォーマットによる影響ではないと見ています。


安全な起動の設定はどうなってますか? >


ファームウェアのパスワード設定が抜け落ちていました。この可能性はあり得ます。日曜日以降になりますが確認して回答します。




2024/02/05 19:07 はに への返信

bootcampでwindowsをインストールする際には完全なセキュリティにしろとしてます。


>セキュリティでファームウェアパスワードの設定ごできていなかったので、設定しました。 その後BootCampでパーティションを復元。 再度BootCampにてUSBインストーラーのWindowsドライブアップデートから再開。パーティションが作成されると一旦再起動が掛かりますが、その後はやはりNO ブーダブルディスクとでて進めませんでした。


windowsのusbインストーラで起動する際はWindowsの方から起動します。

>

Windowsの方を起動時に選択しましたが、ノーブーダブルディスクで進めませんでした。


そもそもこのUSBインストーラー作成が失敗していると言う事でしょうか。 作成の前に先にファームウェアパスワードを設定しておかなくてはならなかったと言う事でしょうか。


一つ気になったのはCatalinaのセキュリティアップデートを完了していないのがあります。しかしこれを行うとファイル共有のボタンやフルセキュリティのところにSMBDが入らないという不具合が出るのが分かっているので、BootCampが入らない事と無関係ならば、アップデートしたくないと言うのが本心です。

2024/02/05 21:37 乙彦32 への返信

うちにあるmacbook pro late 2013 catalina 10.15.7でやってみました。何の問題もなくbootcampでwindows10をインストールできます。ファームウェアパスワードを設定することもありません。usbは16GBのものを使ってます。

もしできないとしたら、あと気になるのはwindows10のisoファイルをどうしてるかですね。microsoftのサイトからmacでダウンロードしたisoファイルを使ってますか?他のソースのisoファイル(windowsのインストールdvdやusbからisoファイルにしたものなど)を使うとうまくいかないという書き込みは多いです。windows機でダウンロードしたものもトラブってbootcampでのwindowsのインストールはできません。


2024/02/05 23:00 乙彦32 への返信

USBメモリーを指しながらOptionキーを押して起動した場合USBが認識していますか?

またご記載の症状はMBR互換で起動しUSBの中身を認識していない状態です。(この場合DVDでインストールさせるかsuper grub disk/rEFIndを噛ませてMBRで起動させないといけないはず)

まだWindows8を消していない場合Windows 10にアップグレードしてサポートソフトウェアを当て直すのも手ですのでご一考するのが良いと思います。

2024/02/05 23:16 乙彦32 への返信

windowsインストールusbは見た感じ同じです。

catalinaのセキュリティアップデートはかけてません。

bootcampの進行状況は、最初にusbインストーラの作成、それが完了すると、windowsパーティションの割り当て、それが終われば、インストールusbで立ち上がり(画面はwindowsの起動ロゴ)、windowsパーティションを選択してntfsにフォーマット、あとはそのままインストールが進行します。インストール完了後にbootcampドライバーのインストール、という具合に進みます。再起動すると、wifiにも繋がるようになります(wifiドライバーは最後のbootcampドライバーのインストールでインストールされるのでそれまでは繋がらない)。

インターネット接続がiphoneのテザリングということですが、モバイル回線の通信量の制限にさえ注意すれば特に問題はないのではないかとは思います。短期間にあまりに多量の通信量だと、モバイル通信が制限される可能性はありますので。

Windows8からMac起動に変更できない

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。